top of page

Security Steward

金融機関に求められるサイバーセキュリティガイドラインへの対応を支援するソリューションです。

金融庁サイバーセキュリティガイドラインとは

金融セクター全体のサイバーセキュリティ強化を目的として、金融庁が2024年10月に「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」を公表しました。本ガイドラインでは金融機関等に求められる対応事項を記載しています。



課題

ガイドラインに基づいていざ対策しよう!と思ったときに、こんな課題はありませんか?

・ガイドラインの要求事項に対する具体的な対応策がわからない
・客観的な指標で自社のセキュリティ対応状況を評価できない
・セキュリティ人材不足により対応の優先順位を決められない

「金融ガイドライン対応支援ソリューション」が

お悩みを解決します!



ソリューションの概要

ガイドラインに基づき、お客様のセキュリティ対応状況を評価し、対応策と優先度を提示します。さらにお客様の業務環境やニーズに合わせた最適な製品・サービスを提案し、導入から運用・保守の実務的な支援までトータルでサポートします。



専門家による評価


 金融サイバーセキュリティガイドライン スマートチェックサービス ≫

金融庁が公表したサイバーセキュリティガイドラインの要求事項に基づいて、セキュリティ管理態勢の評価を行い、課題の整理や対応策と優先度を提示するサービス


最適な提案


クラウドセキュリティ ≫

 脆弱性診断・ペネトレーションテスト ≫

サードパーティリスク管理 ≫

etc




ソリューションに関するお問い合わせはこちら▼

その他ソリューション

SecureCube_logo.PNG

DXコンサルティング

お客様に合わせたDX推進をコンサルティングし、DX実現に必要な2つのステップ「モダナイゼーション」・「新規ビジネス創出」を支援する伴走型のビジネス推進サービスです。

SecureCube_logo.PNG

Webフロント高度化

社内外のWebフロントシステムで、ローコード開発×ユーザ行動分析により、ユーザ体験(UX)改善による利用者増・利用定着を支援するソリューションです。

SecureCube_logo.PNG

CTC Autonomous Marketing with Google Cloud

Google Cloud を活用した、自律型デジタルマーケティングを支援するソリューションです。

SecureCube_logo.PNG

Security Steward

金融機関に求められるサイバーセキュリティガイドラインへの対応を支援するソリューションです。

SecureCube_logo.PNG

データアセス

「データアセス」企業のデータ活用・データマネジメントを診断するアセスメントサービスです。

SecureCube_logo.PNG

C-FAPI

APIの安全な公開に欠かせない[FAPI - Financial-grade API]を用いてセキュリティを大幅に強化するAPI連携ソリューションです。

SecureCube_logo.PNG

オルタナティブデータ活用

企業の特許データ等の非財務データを活用して、金融機関の投融資業務を支援するソリューションです。

SecureCube_logo.PNG

C-NOAH

金融基準のプラットフォームおよびアプリケーションサービスを提供いたします。

SecureCube_logo.PNG

レガシーモダナイゼーション

レガシーAPI自動生成ツール「OpenLegacy」を使って、レガシーシステムのAPI開発をベンダーロックインから解放し、システムモダナイーゼーションを実現するソリューションです。

SecureCube_logo.PNG

CX向上

デジタル技術を駆使して、問題解決のプロセス全体を最適化していくソリューションです。

SecureCube_logo.PNG

AI活用

生成AIを活用して金融業務の業務効率化、高度化を加速させるソリューションです。

bottom of page